KIZUNA スマート コントローラ FAQ
2020.09.24
製品詳細については商品ページもご確認下さい。
Q.アプリからデバイスが見えているのにBluetooth接続できません。
A.初めて接続するときは、Bluetoothの仕様上、接続がなかなか確立しない場合があります。以下の手順もお試しください。
アプリの右上にある虫眼鏡のアイコンをクリックしてください。 Bluetooth機器の一覧が表示されます。
周囲にあるイヤホンやスピーカーなどの機器が全て表示されますので、「KIZUNA SMART」を探して、クリックしてください。
Bluetoothペア設定コードが表示されたら、「ペア設定する」を押してください。
すぐ消えてしまうので、素早く押してください。
何度も表示されたら、何度も押してください。
やがて接続中になります。
なかなか接続されない場合は(10秒くらい変化がないとき)、スマホのバックボタンで戻ってください。
ここで再度、同じ「KIZUNA SMART」を選びなおします。
すると、接続できました。
コントローラの電源を切ると、接続は切り離されますが、2回目以降は、わりと接続しやすくなっていると思います。
Q.アプリはAndoroid10でも動作しますか?
A.動作は確認済みですが、最初の起動時に、警告ダイアログが表示されることがあります。
最初の起動時に、「位置情報」の権限を求められますので、オンのまま[続行]してください。
ここでオフにしようとすると警告が出ます。
もし[許可しない]を選んで[続行]すると、アプリは起動しますが、Bluetoothデバイスの検索画面で、なにも表示されなくなります。
その場合は、アプリのアイコンから、アプリ情報を表示して、設定変更してください。
Android10の場合、権限確認の後、
「このアプリは以前のバージョンのAndroid用に作成されており、正常に動作しない可能性があります。アップデートを確認するか、デベロッパーにお問い合わせください。」と表示されますが、気にせず[OK]を押してください。